ライブ講座「オンラインコミュニケーションとコロナ禍のネット依存」1/25開催
manabyの就労支援サービスでは、さまざまなコンテンツを動画で学べるほか、各分野の専門講師によるライブ講座を開催しています。
1月25日(火)ライブ講座「オンラインコミュニケーションとコロナ禍のネット依存」
普段みなさんが取り組んでいるオンラインでのコミュニケーション。実はいくつかのポイントに気をつけると、そのコミュニケーションがさらにグッと良くなるかもしれません。
今回はメンタルヘルスの専門家 二本松さんをお迎えして、企業面談や就職面接ですぐ実践できるオンラインコミュニケーションのコツをお伝えします。また合わせて、コロナ禍で問題になっているネット依存についても取り上げます。自宅で過ごす時間が増えたことによりインターネットを利用する時間が増加し、ネット依存になってしまうケースが増えていると言います。ネット依存に陥らないための注意すべきポイントを専門家の視点からお話しいただきます。
manabyの就労支援サービスをご利用いただいている方を対象とした講座ですが、体験参加も可能です。お近くの事業所までお問い合わせください。
日時 :2022年1月25日(火)13:00-14:00
場所 :オンライン開催(Google meet)
参加方法:事業所までお問い合わせください
講師 :二本松 直人さん(日本学術振興会特別研究員、東北大学大学院教育学研究科、公認心理師・臨床心理士)
職歴
就労支援、教員のメンタルヘルス相談、スクールカウンセラー、虐待防止センター、専門学校や大学の非常勤講師など
専門
労働者のメンタルヘルス、福祉領域、家族療法/短期療法
趣味
バラエティ番組の鑑賞
manaby 各種サービスについて
manaby について
manabyでは、ITスキルとらしさを学び、自分らしい働き方を見つける就労支援を行っています。自宅で学ぶ、自宅で働くという選択肢を広げるためにeラーニングコンテンツを独自開発。利用者の声を反映しながら改良を重ねてきました。たくさんの選択肢から自分に合うものを選び、自分のペースで学んでいただけます。