自分らしさを科学するインターンシップとは??
もう一人で悩まなくて大丈夫。対話で深める自己探究型プログラム
皆さんこんにちは!インターンシップコーディネーターの五十嵐です。
自己分析が進まない、面接で自分についてしっかり伝えられるか不安、就活の軸がわからない、自己PRが見つからない、そもそも自分に合っている会社選びの仕方がわかんらない、内定もらえるかな……
今皆さんはこんな不安や壁にぶつかっていないですか??
こういった不安や、心配は就活の中でまさにつきもの。
誰だって経験し、間違いなく乗り越えることができるものだと思います。
では、どう乗り越えていくか。
それは、まさに「自分らしさ」を理解していくこと。
つまり「自己理解」をすることなんです!
プログラム内で扱うのはまさに「自分自身」について
「自己分析」就活の中で大事だとはよく聞くけど、実際やり方わからないし、あってるか不安です…….
そんな悩みを抱えている方も少なくないはず。
まずは、自分自身を理解していくために「必要な考え方の土台」を2日間でしっかりと身に着けます。
1日目の【Dialog】では自己理解において「対話」というものがいかに大切なのか、そしてその対話を通してどう自己理解をすることができるのかを実際に体感してもらいます。
対話って会話と何が違うの??そんなに深い意味があるの??
自己理解をしていく中でとっても深い意味がそこにはあるんです!
対話について学んでもらった後にいよいよ2日目【Quest】では本格的に自分自身と向き合っていきます。
自分ってどんな人間なんだろう。答えがないテーマだからこそ面白い
自分が大事にしているものってなんだろう。自分はどんな時に充実できるんだろう。
そもそも自分の好きな事、得意な事って何だろう。どんな会社だと自分を活かせるんだろう。
このような明確な「答え」がない問いに対して参加した学生の皆さんで徹底的に向き合っていきます。
一人で頭を悩ませるのではなく、参加者と一緒に考えていき、気づきや学びを得ていくからこそ面白さがあり、一緒に探究していくことで一人ではたどり着かなかった「自分らしさ」に出会うことになるはずです。
「自分らしさを考えていくこと」と「旅」は似ている
2日間を通して皆さんは様々な気づきや発見を得られるはず。
ただ2日間で知れる「自分らしさ」についてはほんの一部でしかありません。
沢山の方と「対話」をすることや、新しい経験をすることで自分でも知らなかった「自分」に出会うでしょう!
・自分に自信がついた
・自分の強みがわかった
・どういった企業なら自分を活かせるか明確になった
など参加者の皆さんには沢山の価値を感じていただいてます!
就活で間違いなくいかされる「自分」を知っていくということ。
自分をより深く知っていくことで、本当に望む皆さんのキャリアを一緒に見つけていきませんか??
(※DAY1にご参加頂いた方のみDAY2にご参加可能です。現在オンラインのみ開催しております)