うつ病経験者179名アンケート。仕事で困ったこと第1位は…『対人関係』

体調や気持ちの波がある中で、仕事を続けていくのは簡単なことではありません。
「体調が悪くてまた休んでしまった…」
「しんどいけど職場に言いにくい…」
などの仕事に関する悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
今回はうつ病・うつ病経験のある方179名を対象に、実際にどんなことで困ったのか、その困りごとは解決したのかを調査しました。
アンケート概要
アンケート概要
内容:「うつ病の方が仕事で困ったこと」に関するアンケート調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年08月16日~2023年08月29日
調査人数:179人
対象者 :うつ病・うつ病経験のある方
1. 年齢を選択してください
2. 性別を選択してください
3. 障害者手帳をお持ちですか?
4. 仕事で最も困ったことはなんですか?
5. 具体的にどんなことに困ったか記入してください
6. その悩みは解決しましたか?
7. 自分の症状や特性を職場(チームや上司)に伝えましたか?
8. その理由を教えてください
アンケート属性は次の通り。
■性別
・男性 81名(45.3%)
・女性 98名(54.7%)
■年代
・10代 1名(0.6%)
・20代 34名(19.0%)
・30代 66名(36.9%)
・40代 49名(27.4%)
・50代 26名(14.5%)
・60代以上 3名(1.7%)
障害者手帳を持っている方はわずか17%
・持っている 31票(17.3%)
・持っていない 148票(82.7%)
障害者手帳を「持っている」と答えた方はわずか17.3%でした。うつ病の症状があっても障害者手帳を取らずに生活している方が多いことがわかります。
仕事で困ったこと第1位は「対人関係」
1位:対人関係 61票(34.1%)
2位:体調管理が難しい 42票(23.5%)
3位:仕事内容 26票(14.5%)
4位:まわりに相談できる環境がなかった 15票(8.4%)
5位:職場環境 11票(6.1%)
6位:通勤 10票(5.6%)
7位:休みが取りにくい 9票(5.0%)
その他 5票(2.8%)
※小数点第2位以下は四捨五入
やはり「対人関係」の困りごとが1位という結果に。続いて「体調管理が難しい」が23.5%、「仕事内容」が14.5%でした。具体的にどんな困りごとがあったのか見ていきましょう。
1位:「対人関係」の困りごと
特に「上司との関係」で困ったというコメントが多数。一度関係が崩れてしてしまうとそこから関係を修復するのは難しく、相談できずに退職に至ってしまった方もいました。
2位:「体調管理」の困りごと
うつ病では、睡眠や体調の波があるため、仕事に影響が出てしまうと答えた方が多くいました。また休んでしまったことへの罪悪感でさらに体調が悪化してしまったケースもあるようです。
3位:「仕事内容」の困りごと
注意散漫になりミスが続いたり、複雑なことを考えることが難しくなったり、症状の影響で普段のパフォーマンスが発揮できず困ってしまった方が多いようです。
4位:まわりに相談できる環境がなかった
特に職場での人間関係で不安があり、結果的に相談できない環境になってしまったことがわかりました。
職場に自分の症状や特性を伝えているか伝えていないかによっても、相談のしやすさは変わってきそうですね。
5位:「職場環境」の困りごと
出社の場合は、パソコンのキーボードをたたく音や電話、人の話し声など様々な音の中で仕事をしなければならないので、体調によって音に敏感になってしまうというコメントが多く見られました。
在宅で仕事をする場合に比べて、まわりの音はコントロールできない部分が大きいので辛いですね。
職場に自分の症状は伝えるべき…?
・伝えた 94票(52.5%)
・伝えなかった 85票(47.5%)
※小数点第2位以下は四捨五入
困りごとを解決する上で、自分の症状を職場に伝えるかは悩むポイントになると思います。
今回のアンケートでは「伝えた」と「伝えなかった」方がほぼ半々に分かれる結果となりました。
伝えた方のコメント
「伝えた」方からは、始めは迷惑をかけないために症状を伝えざるを得なかった方でも、結果的に配慮や理解を得やすくなったという比較的ポジティブな意見が集まりました。
伝えなかった方のコメント
一方で「伝えなかった」と答えた方からは「まわりの人にどう思われるか不安」という声が多くあがりました。
うつ病に対しての社会のイメージがさらに相談しにくい環境をつくってしまっている可能性もありますね。
伝えてよかった?困りごとが解決した人は43%!
・解決した 24票(13.4%)
・ある程度解決した 53票(29.6%)
・あまり解決しなかった 49票(27.4%)
・解決しなかった 53票(29.6%)
※小数点第2位は以下四捨五入
約4割の方が職場での困りごとが「解決した」「ある程度解決した」と回答しています。
解決に繋がっていない方がやや多いものの、「伝えた」方が「伝えなかった」方に比べて困りごとの解決に繋がった傾向も見られました。
まとめ
うつ病経験のある方179名に、仕事で最も困ったことを聞いた結果
①「対人関係」「体調管理」「仕事内容」で悩んでいる方が多い
②困りごとが解決した方は約4割
③自分の症状を職場に伝えたほうが困りごとの解決に繋がりやすい
ということが分かりました。
自分の症状を職場に伝えることはハードルが高く感じるかもしれませんが、結果的に困りごとの解決につながっていることを考えると、伝えるメリットも大きいようです。
限界まで我慢して、さらに体調が悪化してしまったり、仕事をやめなければいけなくなってしまう前に、早めに「相談する」「休む」など自分の身を守る選択をできるようにしていくことが大切です。