
※1 2021年12月時点 ※2 2022年7月時点

支援実績
※2021年12月現在
今まで数多くの方に
ご利用いただき、その中でも
在宅就労の定着率が
極めて高いのが特徴です。
利用者データ

障害の種類
障害の特性により外出できない方も、自宅で訓練をされています。
精神障害
うつ・統合失調症・不安障害・双極性障害・パニック障害など
発達障害
ADHD・自閉スペクトラム症(ASD)・広汎性発達障害など

就職者の職種
約7割が事務職、約2割の方がプログラミングやデザインなどに携わる仕事に就いています。
事 務
総務、データ入力、営業事務、カスタマーサポートなど
専門・技術
プログラマー、システム運用、デザイナーなど
※2022年5月時点
医師からの推薦コメント
伊藤 友香 (いとう ゆか)
産業医活動、精神科臨床、精神保健学分野の研究に従事
【資格】
・精神科専門医、指導医
・一般病院連携精神医学専門医
・精神保健指定医
・公認心理師
・労働衛生コンサルタント
・健康経営エキスパートアドバイザー
・日本医師会認定健康スポーツ医
利用者の声
うつになってわかった
発達障害グレーゾーン
20代 うつ病
大学院に進学したものの、新しい環境に馴染めず、次第に眠れなくなり無断欠席が増えました。病院を受診し、うつと診断。療養するうちにADHDの傾向も指摘されました。社会復帰を考えたとき、在宅訓練ができるmanabyを知り、通所を決意。週3回の在宅訓練から始め、事務スキルやプログラミングを学びながら生活リズムを整えていきました。
就職活動では「障害者雇用×在宅ワーク」を軸に探し、選考を経て初めての就職が決まりました。今は週5日、データ管理の仕事を担当しています。
「障害」を診断されて
挑戦できる今がある
30代 社交不安障害・パニック障害
小学校高学年でいじめを受け、不登校に。児童精神科に通いながら高校を卒業し、フリーターとして接客業を経験しました。挑戦が好きで留学もしましたが、帰国後に就いた派遣の仕事では体調を崩し、半年で退職。引きこもる生活が続きました。その後、「社交不安障害」「パニック障害」と診断。自分の不調の原因がわかったことで不安が減ってほっとしました。もう一度働きたいと思い、在宅訓練ができるmanabyに通い始めました。manabyで就職活動を続けた結果、在宅でのデータ入力の仕事に就くことができました。あのとき一歩踏み出したことで自分にあった職場で働くことができています。
未経験から叶えた
在宅での働き方
20代 強迫性障害・うつ病
子どものころから強迫性障害とうつ病に悩み、学校やアルバイトも続かない日々が続きました。家族が病気を機に「自立しなければ」と感じ、障害者雇用を目指して就労移行支援の利用を決めました。始めは週2日の通所が精いっぱいでしたが、徐々に週5日訓練できるようになりました。初めての就職活動は辛く、書類選考も通過できず、何度も挫けましたが、支援員のサポートを受けて諦めずに挑戦を続けました。再挑戦した企業で内定をもらい、自分の成長を実感しました。今は少しずつ仕事に慣れ、自分のペースで仕事ができています。
※写真はすべてイメージです
就職先例
- パナソニック株式会社 オートモーティブ社
- みずほビジネス・チャレンジド株式会社
- 楽天ソシオビジネス株式会社
- パーソルチャレンジ株式会社
- 合同会社DMM.com
- トランスコスモス株式会社
- NTTクラルティ株式会社
- 株式会社三協パーツ商会
他多数
就労移行支援の流れ
就労移行支援は、国の障害福祉サービスのひとつです。障害のある方が働くまでの道のりをサポートします。
就職に向けたプランのサポート
専門の資格を持った職員が就職に向けて
一緒にプランを作成します。
必要なスキルのサポート
就職に必要なビジネスマナーや
パソコンスキルなどの習得をサポートします。
就職活動のサポート
履歴書の作成や面接の動向など、
就職活動をサポートします。
就職後の環境をサポート
就職先の企業と連携して働く環境を整えます。
manabyスタッフの声
生活リズムを安定させるためのお手伝いをしています。生活リズムは就職活動の土台になる大切な部分ですよね!
manabyでは、皆様の生活のお困りごとをお伺いして、一緒に解決していきます。
どんなことでもいいので、まずはお気軽にご相談いただければ嬉しいです。スタッフ一同、皆さんにお会いできることを楽しみにしています!☆彡
manabyでは、皆様の“自分らしさ”を大事にしています。
これまで経験してきたことや今の気持ち、これからどんな働き方や生き方をしたいか、一人ひとりの気持ちを大事にしながら一緒に考えていきます。どんなお悩みでも大丈夫です。ぜひお気軽にご相談ください♪
事業所紹介
東北地方
関東地方
関西・中部・九州地方
宮城県
事業所一覧

仙台駅前
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
・JR「仙台駅」より徒歩5分
・地下鉄東西線「宮城野通駅」より徒歩4分
MAP
長町駅前
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
・JR「長町駅」より徒歩3分
・地下鉄南北線「長町駅」より徒歩1分MAP

泉中央
平日9:00~17:45/土9:00~14:00(日祝休み)
地下鉄南北線「泉中央駅」直結MAP

石巻駅前
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
JR「石巻駅」より徒歩5分MAP

古川
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
JR「古川駅」より徒歩15分MAP
事業所紹介TOPへ戻る
福島県
事業所一覧

福島
平日9:00~17:00/土9:00~15:00(日祝休み)
JR「福島駅」より徒歩8分MAP

郡山駅前
平日9:00~17:00/土9:00~15:00(日祝休み)
JR「郡山駅」より徒歩1分MAP
事業所紹介TOPへ戻る
東京都
事業所一覧

秋葉原
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
・JR「秋葉原駅」より徒歩8分
・東京メトロ「末広町駅」より徒歩3分MAP

駒込駅前
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
・JR「駒込駅」より徒歩1分
・東京メトロ「駒込駅」より徒歩1分MAP

吉祥寺
月-金 9:00~18:00(土日休み)
・JR「吉祥寺駅」南改札(公園口)より徒歩13分MAP

府中駅前
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
・JR「府中本町駅」より徒歩13分
・京王線「府中駅」より徒歩2分MAP
事業所紹介TOPへ戻る
神奈川県
事業所一覧

鶴見駅前
月-土 9:00~18:00(日休み)
・JR「鶴見駅」より徒歩1分
・京急線「京急鶴見駅」より徒歩4分MAP

横浜関内南口
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
・JR「関内駅」南口より徒歩6分
・地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」より徒歩2分MAP

横浜関内駅前
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
・JR「関内駅」北口より徒歩5分
・地下鉄ブルーライン「関内駅」より徒歩1分MAP

新横浜駅前
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
・JR「新横浜駅」より徒歩6分
・地下鉄ブルーライン「新横浜駅」より徒歩5分MAP

川崎
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
・京急本線「京急川崎駅」より徒歩7分
・JR「川崎駅」より徒歩10分MAP

相模原駅前
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
JR「相模原駅」より徒歩3分MAP

本厚木駅前
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
小田急線「本厚木駅」より徒歩4分MAP
事業所紹介TOPへ戻る
茨城県
事業所一覧

土浦
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
JR「土浦駅」より徒歩4分MAP
千葉県
事業所一覧

千葉中央
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
・京成電鉄「千葉中央駅」より徒歩5分
・千葉都市モノレール「葭川公園駅」より徒歩2分MAP

行徳駅前
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
東京メトロ「行徳駅」より徒歩2分MAP

船橋駅前
月-金 8:30~17:30(土日休み)
・JR「船橋駅」より徒歩4分
・京成電鉄「京成船橋駅」より徒歩9分MAP
事業所紹介TOPへ戻る
埼玉県
事業所一覧

大宮
平日9:00~17:00/土9:00~15:00(日祝休み)
JR「大宮駅」より徒歩10分MAP
事業所紹介TOPへ戻る
大阪府
事業所一覧

大阪梅田
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
・JR「北新地駅」直結
・大阪メトロ「西梅田駅」直結MAP

大阪本町
平日9:00~18:00/土9:00~16:00(日祝休み)
大阪メトロ「本町駅」より徒歩3分MAP

大阪天王寺
平日9:00~18:00/土9:00~16:00(日祝休み)
・JR「天王寺駅」より徒歩4分
・大阪メトロ「天王寺駅」より徒歩4分MAP
事業所紹介TOPへ戻る
兵庫県
事業所一覧

三宮
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
・JR「三ノ宮駅」より徒歩8分
・地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」より徒歩3分MAP
事業所紹介TOPへ戻る
愛知県
事業所一覧

岡崎
月-土 9:00~18:00(日祝休み)
・名鉄「東岡崎駅」より名鉄バス「大樹寺バス停」下車徒歩3分MAP
事業所紹介TOPへ戻る
鹿児島県
事業所一覧

鹿児島
月-金 9:00~18:00(土日祝休み)
・鹿児島市電1系統「高見馬場駅」より徒歩1分
・鹿児島市電2系統「高見馬場駅」より徒歩1分
・鹿児島市電1系統「甲東中学校前駅」より徒歩5分MAP
事業所紹介TOPへ戻る
あなたのお悩みを
専門スタッフに
相談してみませんか?
- 準備不要、服装自由
- 当日のご相談でもOK
- LINEやオンラインで相談可能
- ご家族からのご相談でもOK
よくある質問

- 利用料金はかかりますか?

- 各人により異なりますが当事業所では9割以上の方が無料でご利用頂いております。

- 障害者手帳を持っていないのですが、利用できますか?

- 手帳をお持ちでない方もご利用できる場合がありますので、お気軽にお問い合わせください。

- 事業所の雰囲気を教えてください。

- オフィスやコワーキングスペースのような雰囲気です。 見学や体験会を随時開催しておりますので、お気軽にご相談ください。

- 人間関係が苦手なのですが、大丈夫でしょうか?

- 全員参加のコミュニケーションや訓練はございません。毎月開催されるレクリエーションにて他の利用者様と交流する事も可能です。

- パソコン初心者なのですが、大丈夫でしょうか?

- 基本的なPC操作から順番に学ぶ事ができますのでご安心ください。

- どれくらいで就労できますか?

- ひとりひとりの希望や特性により様々ですが、早い方で3ヶ月、WEB系などの専門スキルを身につけたい方は1年ほどが目安です。

- 何歳から何歳までの方が利用できますか?

- 18歳以上65歳未満の方がご利用頂けます。
会社概要
- 会社名
- 株式会社manaby
- 代表取締役
- 岡﨑 衛
- 本社
- 〒983-0852
宮城県仙台市宮城野区榴岡1-6-30
ディーグランツ仙台ビル5階
- 事業内容
- ・障害者総合支援法に基づく就労移行支援事業
・障害者総合支援法に基づく就労継続支援B型事業
・一般向け eラーニング+カウンセリング事業
Copyright © manaby ALL RIGHTS RESERVED.